シマトネリコの枝枯れ 投稿者:
きょうこ 投稿日:2008/05/23(Fri) 01:21 初めまして。宜しくお願い致します。
阪神間在住です。
5年前、3m位の株立ちと1本立ちを、家の北側に地植えしました。
日照 直射:4月〜10月頃約2時間・冬場ゼロ時間の明るい日陰。
風 六甲下ろしが吹きます。
水やり 土の表面が完全に乾いたらたっぷり。
肥料 化成肥料を2月に、一掴みばらまいています。
6月に花が咲き、9月に結実するのですが、その後の衰えが激しく、花の咲いた=実のなった枝や、下枝の葉が無くなる場合が結構あります。
普通は、寒い時に葉が黄色くなり、春に新葉が出て、強風が吹いて、新葉だけが残るのですが。。。葉が出ないままポキポキと枯れてしまう枝が有ります。
他の枝が一杯出るなら枯れた枝は切れば良いのですが、特に株立ちのほうは、落葉した葉に代わって先端に新葉が出る程度で、新しい枝の芽吹きは殆どなく。。。先行きが思いやられます。
2年前、枝の先端を切れば下のほうから新しい芽が出ると聞いて、植木屋さんに剪定して貰って、新枝は出たのですが、枝枯れが止まりません。
1年に。。。1本の幹毎に、枝が1つ2つ枯れます。
5本立ちの株ですと、1年に6本ほど。。。
花殻を取るには既に4mを越えていて、届きません。
また、昨日、植木屋さんに相談したのですが、原因不明。
「シマトネリコの花殻取りなんて、聞いたことが無い」と。
枝枯れを防ぐ方法、或いは元気にする方法をご存じの方、アドバイス戴けませんでしょうか。
Re: シマトネリコの枝枯れ【追記】 投稿者:
きょうこ 投稿日:2008/05/24(Sat) 00:31 近所に。。。とても綺麗な株立ちのシマトネリコのお宅があります。
勇気を出して、伺ってみました。
そのお宅のシマトネリコの環境は
日照 家の北側 朝日と西日が射す場所。
肥料 植木屋さんに、2年に1度位、お願いしている。
水やり 夏場は朝夕にたっぷり。
花後に弱る感じはしないそうです。
冬場には葉が黄色くなるそうです。
ウチとの大きい違いは、日照も有りますが、
ウチの水やりが、夏場でも夕方のみという点です。
<その他に気が付いた点>
そのお宅のシマトネリコの根元、またウチの一本立ちのシマトネリコの根元には、アジサイとかヒイラギとかナンテンとかソヨゴとかの低木が植えられています。
ネットで調べた限りでは、
・関東より南で、シマトネリコを地植えした場合、水やりは不要。或いは、土の表面が乾いたらたっぷり。加湿には注意。
・根元の日照直射に関する注意事項無し。
でした。
が。。。
シマトネリコって、相当な水を要求しますか?
一本立ちのほうは、位置的に、主人の水やりと私の水やりとが重なる場所の為、株立ちより水が多めです。
3m以上で元気な株立ちをお持ちの皆様、
どの程度の水を上げてらっしゃるのか、教えて戴けませんでしょうか?
ウチでは。。。4mの6株立ちのシマトネリコに対して、
土の表面が乾ききった時、シマトネリコを植えた時に植木屋さんが作られた鉢から水が溢れる程度、つまり2リットル。。。位、上げているかと思います。
水の上げすぎで何度か植物を腐らせてますので。。。躊躇してるのですが。。。倍の4リットルくらい上げたほうが良いでしょうか?
Re: シマトネリコの枝枯れ【追記】 投稿者:
すてら 投稿日:2008/05/24(Sat) 11:11 > ウチでは。。。4mの6株立ちのシマトネリコに対して、
> 土の表面が乾ききった時、シマトネリコを植えた時に植木屋さんが作られた鉢から水が溢れる程度、つまり2リットル。。。位、
これでは土の表面がわずかに湿るだけでしょうね。
根鉢の大きさをご存知でしたらその深さまで水分が行き渡るようにやらなければいけません。
おそらくはバケツで2杯以上。
「土が乾きぎみのほうがいい」というのは根がしっかり張ってからのことでしょうね。
植え込み後の半年間はしっかりと水やりをしたほうがいいように思います。
ただ、地面の質によっては乾きにくいところもありますから土の乾き具合を見ながらということですね。
「乾きぎみ」と「カラカラに乾かせる」のとは違いますね。
Re: シマトネリコの枝枯れ【追記】 バケツ容量訂正 投稿者:
きょうこ 投稿日:2008/05/24(Sat) 12:52 > バケツで2杯以上。。。8〜10リットル以上ですか。
違いましたね。m(__;m
ネットで一般的バケツの容量を調べました。
直径27cm×高さ27cmのバケツで10リットルのようです?
バケツ2杯以上ということは20リットル以上ですね。。。
たっぷり上げてるつもりでしたが。。。
2リットルでは1/10でしかなかったわけですか。A^^;;
そりゃ枝枯れして当たり前かも。。。(xx;
Re: シマトネリコの枝枯れ【追記】 投稿者:
GT 投稿日:2008/05/24(Sat) 17:09 こんにちは (^^) ・
> 3m以上で元気な株立ちをお持ちの皆様、
> どの程度の水を上げてらっしゃるのか、教えて戴けませんでしょうか?
●すてらさんもお書きの様に2リットルでは湿らす程度でたっぷりとは程遠いです
やる時は地中まで染み込む様に散水ホースで1本に数分は必要と思います
うちでは(4年前購入3M株立ち日当たり良好の場所)シマトネリコの株元に草花があるので草花がしおれない様にホースで散水しています(今の時期で雨が無ければ1週間で2回程度です)
やるときは「これでもか!」ぐらいやる
根付いた木には真夏でも毎日は不用です
要は湿と乾のメリハリを付ける事が重要です
>シマトネリコを植えた時に植木屋さんが作られた鉢から水が溢れる程度
●ドーナツ型の土手は植え付け後数ヶ月位は必要と思いますが通常根も伸びて幹から1Mより伸びていると思われます
水分や栄養などは根の先端から吸収するので散水や施肥は根の先端にする方が効果的です
●本題の枝枯れについて考えてみました
うちのは寒波の年に株立ちの中の1本が枯れ、残った幹も上部半分程度が枯れ半分ぐらいに切ってしまいました
その後下の方から良く萌芽してくれたので芽吹きはとっても良い部類の樹と思っていました
○まず、根の状態が気になりました
植え付けは植木屋さんが行ったので深植えになっていないと思いますが
低木を近くに植えた時に最初の地面より高くなって結果シマトネリコが深植え状態になっていませんか?
又、コガネムシの幼虫などが根を食害しているかも知れません
粒剤の殺虫剤を撒いてもいいかも。
○日当たりの問題
これはウチとだいぶ環境が違うので良く分かりませんが日当たりが悪いのは芽吹きに少なからず影響はある様におもいます
○カミキリムシなどの幼虫の幹の食害
この樹には聞いた事はありませんが株元に木屑が落ちていたり株元の幹に小さな穴が空いていたりしませんか?
○葉を食害するアオムシ(メイガ)類は非常に見つけにくいですが
葉に糞など付いていませんか
直接枝枯れに関係ありませんが食害で葉が無くなると真夏に枝が直射日光で焼けて枯れてしまう可能性あり
●ちょっと気になりましたが「ソヨゴ」は成長は遅いですが自然な樹形で育てると5〜6Mぐらいになります
シマトネリコと株間は大丈夫ですか?
Re^2: シマトネリコの枝枯れ【追記】 バケツ容量訂正 投稿者:
すてら 投稿日:2008/05/24(Sat) 17:35 植えられて5年たっているんですね。
植付け後あまり日がたっていないものと勘違いしていました。
水やりの不足が原因ではないかもしれませんね。
Re^2: シマトネリコの枝枯れ【追記】 投稿者:
きょうこ 投稿日:2008/05/25(Sun) 01:12 GTさん、ありがとうございます!
> ●ドーナツ型の土手は植え付け後数ヶ月位は必要と思いますが通常根も伸びて幹から1Mより伸びていると思われます
> 水分や栄養などは根の先端から吸収するので散水や施肥は根の先端にする方が効果的です
確かにそうなのですが。。。土手が有るのと、横が通り道になってる為に。。。根元に水を上げ続けてます。。。A^^;
今日はずっと雨で。雨が上がったら、直径どの辺まで根が有るのか探ってみて、土手を作り直してみます。
> 植え付けは植木屋さんが行ったので深植えになっていないと思いますが
> 低木を近くに植えた時に最初の地面より高くなって結果シマトネリコが深植え状態になっていませんか?
深植えにはなってないと思います。
ヒイラギとナンテンと薔薇が比較的近くに有りますが、ヒイラギとナンテンは20年前から、薔薇はシマトネリコより若干先に植えましたので。
> 又、コガネムシの幼虫などが根を食害しているかも知れません
> 粒剤の殺虫剤を撒いてもいいかも。
ダイアジノンが有りますので、撒いてみますね。
> ○日当たりの問題
> これはウチとだいぶ環境が違うので良く分かりませんが日当たりが悪いのは芽吹きに少なからず影響はある様におもいます
日照が問題の場合。。。どうしようも無いのですが。。。
曇った5月の午前10時のシマトネリコの根元は3000〜4000ルックスです。
土手にシランと花カタバミを植えましたが。。。
シランが咲くのに3年を要し、花カタバミは咲きません。^^;
でも日照条件の同じ場所で、ミニバラ(花車)は旺盛に咲いています。
サツキもある程度咲きます。
> ○カミキリムシなどの幼虫の幹の食害
> この樹には聞いた事はありませんが株元に木屑が落ちていたり株元の幹に小さな穴が空いていたりしませんか?
気が付きませんでしたが、雨が上がったら調べてみますね。
> ○葉を食害するアオムシ(メイガ)類は非常に見つけにくいですが
> 葉に糞など付いていませんか
> 直接枝枯れに関係ありませんが食害で葉が無くなると真夏に枝が直射日光で焼けて枯れてしまう可能性あり
葉の食害。。。皆無ではありませんが。。。あまり見ません。
葉が無くなるほど食害されてる形跡は。。。ありません。
庭全体に対し、冬にマシン油合剤、石灰硫黄合剤。
6月に植木屋さんの剪定後、毛虫等の駆除剤を撒いて貰っています。
> ●ちょっと気になりましたが「ソヨゴ」は成長は遅いですが自然な樹形で育てると5〜6Mぐらいになります
> シマトネリコと株間は大丈夫ですか?
すみません。ソヨゴはウチではなく、綺麗なシマトネリコをお持ちのご近所さんです。
Re^3: シマトネリコの枝枯れ【追記】 投稿者:
GT 投稿日:2008/05/25(Sun) 16:03 >横が通り道になってる為に。。。
●根が踏み固められて水分や養分等が吸収出来ていない可能性はありませんか?
Re^4: シマトネリコの枝枯れ【追記】 シマトネリコの根元に居た虫 投稿者:
きょうこ 投稿日:2008/05/25(Sun) 17:45 GTさん、ありがとうございます。
> ●根が踏み固められて水分や養分等が吸収出来ていない可能性はありませんか?
土手を作り直して気が付いたというか思い出したのですが、
ここは砂利が敷いて有る為、その砂利が土と混ざらないよう、セメントが撒いてあります。
昨日ほどの雨が降れば、セメントも柔らかくなるのですが、通常は堅いです。。。セメントは砂と練ってませんので、水は下へ染みますが。。。
水やりが不足してる場合、根の先端へは下りないのかも知れないです。。。
踏むという点で、セメントが有るほうが無難かどうか善し悪しが判らないのですが、ある程度セメントを取り、カチカチにならないよう、パーライトをすき込みました。上には砂利を敷き直しました。
●木くずのようなものや穴は判りませんでしたが、
作業中、土の中に、1cm位のムシを5匹ほど見つけました。。。
http://www.takamiya.com/temp/mushi02.jpg
(視力が悪いものでピントが惚けてすみません。)
これが土の中で丸くなってたのですが。。。何でしょう?^^;
芝生の下に見る時が有るムシより痩せてるというか、細めです。
ダイアジノンを撒いたからか、5匹目は死んでました。^^;
全部終わった後、再度ダイアジノンを撒いて置きました。
Re^5: シマトネリコの枝枯れ【追記】 シマトネリコの根元に居た虫 投稿者:
GT 投稿日:2008/05/25(Sun) 18:24 > http://www.takamiya.com/temp/mushi02.jpg
> (視力が悪いものでピントが惚けてすみません。)
> これが土の中で丸くなってたのですが。。。何でしょう?^^;
●コガネムシの幼虫ですね
根を食べるやっかいな害虫です
庭木の場合少々居ても大丈夫ですが数が多いと樹勢は弱ります
特に鉢植えに発生すると枯れる事も多いです
私は(鉢植えに)オルトラン粒剤を6〜9月頃まで月1回撒いて予防しています
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu14.html
Re^5: シマトネリコの枝枯れ【追記】 シマトネリコの根元に居た虫 。。。どうもありがとうございました! 投稿者:
きょうこ 投稿日:2008/05/25(Sun) 22:56 GTさん、ありがとうございます!
これがコガネムシですか。。。
芝生にいるカナブンの幼虫はダイアジノンで駆除してるのですが、
シマトネリコの根元には、パセリやシソの零れ種が出てる為。。。撒いてませんでした。。。
食べる分は鉢に植え替えました。
> 私は(鉢植えに)オルトラン粒剤を6〜9月頃まで月1回撒いて予防しています
う〜ん。。。鉢にも入りますか。。。
兎に角、シマトネリコは後は水やりに注意して、様子をみます。
GTさん、すてらさん、どうもありがとうございました!
Re^2: シマトネリコの枝枯れ【追記】 投稿者:
きょうこ 投稿日:2008/05/24(Sat) 12:18 すてらさん、ありがとうございます!!
> 根鉢の大きさをご存知でしたらその深さまで水分が行き渡るようにやらなければいけません。
ああ、根鉢。。。それはそうですよね。。。
それを考えれば、土の上に作られた土手が小さすぎです。。。
バケツで2杯以上。。。8〜10リットル以上ですか。
ならば、全然足りません。^^;
花が咲いて体力が要るのに、水が足りなかったのですね。
> ただ、地面の質によっては乾きにくいところもありますから土の乾き具合を見ながらということですね。
もう既に植栽5年程経ってしまってますが、
水やりの為の鉢を造り直して、バケツで上げてみます。
そして、下は粘土質ですので、乾き具合に注意します。
どうもありがとうございました!!!
Re^2: シマトネリコの枝枯れ【追記】 水やり 投稿者:
きょうこ 投稿日:2008/05/25(Sun) 01:18 すてらさん、ありがとうございます。
> 水やりの不足が原因ではないかもしれませんね。
原因では無いかもしれないですが。。。夏場の水が原因かもです。。。
目立って弱るのが実が落ちた後ですし。
その時は、このまま枯れるかもと思う位に弱ります。^^;
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.