瀕死のベンジャミン 投稿者:
のり 投稿日:2009/08/19(Wed) 13:43 ベンジャミンが瀕死の状態です。
マンションの12階で、南向きの窓辺に置いています。
高さは180cmくらいあります。
今年の5月くらいから徐々に葉を落とし、今は下の方を残すのみです。
葉は、緑のまましおれるものもあったり、カラカラに乾いて丸まり、
落ちるものもあります。
一部の枝は完全に枯れています。
また、幹には部分的に白い粉のようなものが吹いています。
ティッシュなどで拭けばとれるので、虫ではないように思います。
幹は、からめるように編んであるタイプではなく、
鉢の真ん中に支柱が数本埋め込んであり、それに沿わせる形で鉢の縁から
8本ほどの幹が編んであり、上でまとめられています。
そのうち2本はすでに枯れてしまっているようです。
触ると木の皮だけが浮き上がって、中はすかすかのような状態です。
このような場合、枯れた幹は切った方がよいのでしょうか。
ただ、編んであるので、一部の幹を切ると、バランスが
悪くなるように思います。。
もしくは、ほかの鉢に植え替えた方がよいのでしょうか。
考えられる不調の原因と、対処方法を教えていただけないでしょうか。
結婚祝いにいただいたものなので、何とか生き返らせたいです。。
Re: 瀕死のベンジャミン 投稿者:
アイビー 投稿日:2009/08/19(Wed) 16:13 つまり下記サイトにあるようなタワー型のベンジャミンでしょうか?
http://www.koyama-engei.com/sakuin/kanyou/benja.html
>2本はすでに枯れてしまっているようです
生き返らせたいと言うことですが2本は根元まで枯れているのであれば回復の見込みはありません。
2本を外せばバランスが悪くなってしまいインテリアとして見栄えが悪くなってしまいますがかといって枯れた木をそのままにしておくわけにはいかないので
もし私なら編み込みを解きほぐし残り6本を等間隔に植え直し(幹の太さが編めるほどの太さであれば)残り6本で再度似たような感じに編み込みをしてみたい思います。それが無理ならよくある3本ずつの編み込みかあるいは2本ずつの編み込みに。
http://www.minc.ne.jp/~fseguchi/ms_benst.htm
>考えられる不調の原因
は置き場所と病気あるいは害虫?の情報のみで水やりなどの管理方法が書いてないので特定は出来ませんが適切な水やりをされていましたか?
またベンジャミンは環境が変わると葉を落とす(私は長年育てていて場所及び環境を変えたことが幾度かありますがこのような経験はないのでいつも不思議に思いますが)と言われていますがベンジャミンが貴方の家に来たのはいつ頃でしょうか?
適切な温度管理(最低8℃以上理想は15℃以上)と水やりさえ出来ればベンジャミンは本来手のかからないとても育てやすい観葉植物です。
Re^2: 瀕死のベンジャミン 投稿者:
のり 投稿日:2009/08/20(Thu) 01:07 > つまり下記サイトにあるようなタワー型のベンジャミンでしょうか?
> http://www.koyama-engei.com/sakuin/kanyou/benja.html
そうです!まさにこれと同じです。
> もし私なら編み込みを解きほぐし残り6本を等間隔に植え直し(幹の太さが編めるほどの太さであれば)残り6本で再度似たような感じに編み込みをしてみたい思います。それが無理ならよくある3本ずつの編み込みかあるいは2本ずつの編み込みに。
> http://www.minc.ne.jp/~fseguchi/ms_benst.htm
幹は直径1cmくらいで堅く、今の編み込みの型がついてしまっているようなのですが、
もう一度編めるものでしょうか?
> 置き場所と病気あるいは害虫?の情報のみで水やりなどの管理方法が書いてないので特定は出来ませんが適切な水やりをされていましたか?
水は、乾いたら土の表面にたっぷりとかけ、
鉢の下からしみ出るほどにして最後に水切りをしています。
ただ、非常に大きくて重いので、そう頻繁に水やりをできなかったのが
悪かったのかもしれません…。
(上の方法でやるのは1週間に1回くらいで、あとは表面をしめらせる程度)
うちにきたのは昨年の9月です。
葉は時々落ちていたのですが、今のような状態になったのは
5〜6月頃からです。もしかすると、窓際が暑すぎるか、
換気が悪いのかもしれません。。
ただ、どうも今のマンションに引っ越してから、育てている
観葉植物が次から次へと枯れてしまって、どこに置いても
成長がよくないのです。。
編み替えるのは、今すぐ(この時期)でも大丈夫でしょうか?
Re^3: 瀕死のベンジャミン 投稿者:
アイビー 投稿日:2009/08/20(Thu) 16:57 >幹は直径1cmくらいで堅く、今の編み込みの型がついてしまっているようなのですが、
ベンジャミンは長い年数が経つと編んだ木同士が完全にくっついて離すことが出来なくなります。
のりさんのベンジャミンはそれぞれ1本ずつに離すことが出来ますか?
(まだ木同士くっついてはいませんか?)
我が家には緑の普通のベンジャミンと斑入りスターライトが親株とそれから作った挿し木株が大小合わせて5鉢ありますがそれらから想像するに5ミリならいいけど1センチは無理に曲げると折れそうな感じがしないでもありません。2本、3本編みは難しそう。なんとか幹を柔らかくする方法があるといいのですが.......
今の幹に付いている傾斜を利用して何とか6本でタワー型を編むことは出来ませんか?
水やりの方法は問題ないと思います。ただ当地は今猛暑(連日昼間30℃以上)で室内の日の当たらないところに置いてある鉢(冷房している部屋)は一週間から10日に一回、日当たりの良い窓際(レースのカーテンあり。冷房しない部屋)に置いてある2鉢(高さ160と70pぐらい)は3〜4日に一回(風のない日は直射が当たるベランダに出している。ベランダに出している時は1〜2日に一回)という水やりから比較するに現在の置き場所で一週間に一回の水遣りで水は十分足りていますか?
>表面をしめらせる程度
は害あって一利無しなのでやめた方がいいと思います。上の根のみ湿って下部の根は乾いたままになるので良くない。
植え替えはこれから生長期に向かう春から初夏にかけてが望ましい(多少不調があっても立ち直る)ですが緊急性がある場合はそうもいっておれません。
ただこれまで観葉植物の植え替えの経験が無く不安があるのであれば(最悪の場合立ち直れず枯れることもあるかもしれない)
そのままの状態で2本の枯れたベンジャミンを株もと近くまで切り戻し
そのまま根ごと引き抜くことが出来るようであれば(鋏で切っても良し)取り除いて取り除いたバランスの悪い形のままで来年の植え替え適期に根をほぐして本格的に植え替えると言う手もあります。
(2本を取り除いた後穴が空いたら新しい土を入れておく)
これであれば全部の根をほぐして植え替える場合と比べダメージはかなり少なくなります。
>昨年の9月
と言うことであれば環境の変化で落葉と言うこともなさそうですね。
であれば不調の原因は
>白い粉のようなもの
害虫か病気のせいかもしれませんね。
これが何なのかよく調べた方が良いと思います。
とりとめも無く思いつくままに書きましたが少しでも参考になることがあればいいのですがm(_ _)m
Re^4: 瀕死のベンジャミン 投稿者:
のり 投稿日:2009/08/20(Thu) 23:41 丁寧なお返事、ありがとうございます。
幹はくっついていないのですが、やはりすでに幹が堅いので、
2,3本編みは難しそうです。。
アドバイスいただいたとおり、枯れた枝をいったん株元近くで切って、
生きている幹を何とか来年まで持たせようと思います。
水やりは、そうですね。少なかったかもしれません。
適当な間隔で、きちんとした形の水やりをします。
望みがつながった気がします。
ありがとうございました!
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.