観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


サンスベリアにやりすぎた水を抜く方法 投稿者:みちこ 投稿日:2009/10/02(Fri) 16:00

こんにちは。うちのサンスベリアで困った事になってしまいました。7月に購入した、大きなサンスベリアの二回目の水やりを昨日したのですが、ジョウロいっぱいあげても下から水がでてきませんでした。

前回もそうだったのですが、乾いてるんだろうな〜としか思わず、最近新芽も次々と出てきていたので喜んでいました。

しかし、ふと不安になり、二人がかりではちを斜めに倒して底を見てみたら、お店の人は鉢底に穴が空いていると言っていたのに空いてなかったんです・・・。

あわてて土の上に置いてある石をどけてみたら、ひたひたになるほど水がはいってしまっていました。。。。


どうにかして水を抜きたいのですが、何かいい方法はありませんでしょうか・・・。やはり植え替え以外方法はないのでしょうか。。

ちなみに、鉢は陶器の円すい型でできていて、高さは50センチほど、直径は35センチほどで、そこから90〜100センチほどのサンスベリアが40枚ほど密に生えています。


Re: サンスベリアにやりすぎた水を抜く方法 投稿者:ぶるこ 投稿日:2009/10/02(Fri) 17:38

こんばんは。
鉢の底に穴が開いていないものをそのまま使うのは難しいので
(一々水遣りのたびに水を抜かなくてはいけませんので)
同じ大きさの容器で、底に穴のあるものに植替えをしてあげてください。


Re^2: サンスベリアにやりすぎた水を抜く方法 投稿者:同士 投稿日:2009/10/02(Fri) 19:15

もし、電動ドリルをお持ちでしたら簡単に開けられますよ。
5〜10ミリのコンクリート用のキリでやってみてください。
10個か20個ぐらい開けておけば大丈夫だと思います。


Re^3: サンスベリアにやりすぎた水を抜く方法 投稿者:みちこ 投稿日:2009/10/03(Sat) 15:56

ぷるこさん、同士さんありがとうございます。
プラスチックの鉢に植え替えしようと試みましたが、とにかく重くて、持ち上げようとするとバラバラになりそうだったので、電動ドリルを試みようと思います。明日、買いに行って挑戦してみようと思います。また後ほどご報告しますね。お二人ともよい知恵をありがとうございました!!


Re^4: サンスベリアにやりすぎた水を抜く方法 投稿者:ふら 投稿日:2009/10/03(Sat) 17:06

ハイドロカルチャーということでしょうか?
陶器なら同士さんがおっしゃるように比較的簡単に穴を開けることができるでしょうが、磁器ということはないですよね?
(念のため)
もし磁器なら非常に難しく、家庭ではまず無理だと思います。
サンセベリアのハイドロカルチャーも、さほど難しくはないと思いますよ。
その場合、冬は水をからからにした方が無難なので、新しい灯油用のポンプで水をすべてくみ出し、自然に乾燥させるといいと思います。


Re^5: サンスベリアにやりすぎた水を抜く方法 投稿者:みちこ 投稿日:2009/10/04(Sun) 12:51

ふらさん、よい助言をありがとうございました。
ハイドロではなく、大きな鉢に植えた、高さ140センチほどのものです。

本日、無事に電動ドリルの陶器、タイル用というビットにて穴あけができ、大量の水が流れ出ています。(泣)結局、強度も考えて、穴は3つにしました。同士さんから10〜20個開けるとよいとお聞きしましたが、沢山あけると中身の重さで持ち上げた時に底に負荷がかかってしまうかも、、と素人判断で、直径1センチほどの穴を3つにしました。(鉢底は直径20センチくらいでした)

今日は天気予報では晴れと聞いていたので、穴あけて外に一日出せば。。。と思いましたが、こちらはあいにく曇り空。。。

でも、今日一日水抜きをして様子をみてみようと思います。

気休めでしかないかもですが、サンスベリアを土が落ち着くまで倒れないようにビニール紐でしばっておきました。(有効でしょうか?)

あと、冬は水をやらなくても大丈夫と聞いてますが、今の時期にここまでひたひたになってしまったから、しばらく水をやらなくても大丈夫ですか?それとも冬が来る前にもう一度くらいあげたほうがよいでしょうか?

もし、これを読んでくださってたら、申し訳ありませんが教えてください。お願いします。


Re^6: サンスベリアにやりすぎた水を抜く方法 投稿者:ぶるこ 投稿日:2009/10/04(Sun) 14:34

ビニール紐で、というのがイマイチ分かりませんが
水遣りについては
暫くは土が乾くまで与えないで下さい。
乾いたらたっぷりと与える基本通りの与え方にします。
だいたい水を控えるのは最低気温(室温)が15度を下回ってからにします。

戸外に出すのは避けるべきでしょう。
今まで戸外であったのなら別でしょうが
急に戸外に出すと環境が変わってしまうので
適応出来ずにしおれてしまうこともあります。
気をつけてください。
土を乾かすのは屋内で充分です。


Re^6: サンスベリアにやりすぎた水を抜く方法 投稿者:同士 投稿日:2009/10/04(Sun) 14:52

気温しだいでしょうね。
サンスベリアは高温性の植物ですから夏が終わってこれから寒くなっていくとだんだん弱っていきます。
もしすでに根が腐っているようだと回復はむずかしいですね。
現在まったく成長していないのなら思い切って植え替えることも必要かもしれませんね。
その上でできるだけ高温の状態を保って養生します。
一日の最低温度を20度以上に保てるといいのですが、これは慣れていないとかなりむずかしいです。
日光も当たらないといけないし。

あるいはこのまま冬になったら完全に水を絶って春を待つとゆうこともありますね。
干からびてしまわないように新聞紙などでくるんで涼しい場所に保管しておきます。
来年、5月になったら新しく植えなおして発根させるといいです。


Re^7: サンスベリアにやりすぎた水を抜く方法 投稿者:みちこ 投稿日:2009/10/04(Sun) 17:52

同士さん、ぷるこさんありがとうございました。
ずっと室内の直射日光の当たらない明るい南側の窓辺に置いていましたので、先ほど、ベランダから取り入れました。

みずやりをしてから水抜きをするまでの三日間は外でした。

うちはマンションの一階で、冬でも灯油ストーブはほとんど使わないほど暖かいのですが、今年は少し暖めてあげようと思います。

しばらくはこのまま様子をみてみようと思います。

ビニール紐というのは、サンスベリアの長さが長くて、もし弱ってきたら倒れてしまうかなあ?と思って、荷造りなどをするビニール紐で、薪を束ねるようにゆるく二回回ししばっているんです(笑)
意味はたぶんないでしょうが、気分的に・・・・・。


購入時にお店の人に2年くらいは植え替えしなくても大丈夫といわれていますが、心配なので来春に様子を見てからしようかと思います。

水遣りの目安などありがとうございました。

今のところ、新芽がまだ元気に成長中なのでこのまま元気になってくれればと願っています。

ぷるこさん、同士さん、本当にご丁寧にありがとうございました!
また心配なことになったらご相談させていただきたいです。
そのときはよろしくお願いいたします!!    みちこ


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ