観葉植物の通販
観葉植物の通販マイページ商品検索カートを見る
観葉植物ギフトの匠 ブルーミングスケープ
植物管理Dictionary

観葉植物観葉植物 図鑑Q&A検索一覧


グズマニアの株は増えるのですが、一向に葉色がつかない 投稿者:リョウ 投稿日:2010/01/08(Fri) 09:25

購入してから3年程経つグズマニアがあるのですが、株は増えるのですが、一向に葉色がつきません。何か特別な管理方法が必要でしょうか?


Re: グズマニアの株は増えるのですが、一向に葉色がつかない 投稿者:おじい 投稿日:2010/01/08(Fri) 09:40

>一向に葉色がつきません。

とは、具体的にどうゆう状態なんでしょうか?
無色透明ってこと?
栽培管理も具体的に書かれたほうがいいですよ。


Re^2: グズマニアの株は増えるのですが、一向に葉色がつかない 投稿者:ばんざいうさぎ 投稿日:2010/01/08(Fri) 11:25

葉が色づかないというのは、「苞が出て来ない・色づかない」ということではないですか?苞とは葉が変化したもので、それが出てきてから花が咲きます
殖えた子株はちゃんと外して独立させて育てていますか?
パイナップルの仲間の物に多いのですが親株は一度苞が出てしまうとその株からは二度と苞は出なくなり、親から出てきた子株に代替わりさせて育て苞を出させます
もしかすると入手時に一度苞が出た親株の周りに出来た子株を離さずにそのまま群生させているのではありませんか?
もしそうならもう苞のつかない用済みの親株にほとんどの養分を吸収されてしまい子株も多すぎ子株の一株一株には必要な量の養分が満足に行き渡らないため子株がいつまでも成熟できず苞が出来にくくなっているものと思います

もしまだ子株を付けたままにしているのなら、植えかえ時期に株を抜き元々の親株と周りの子株を離して、子株は一株を一鉢づつに植えて育てて下さい。一株につき充分な養分が吸えるようになれば育って、いずれ株が成熟すれば苞の出る時期には苞が出てくるはずです

入手前か入手時にすでに一度苞が出てしまっていた可能性が高そうですが、あきらかにまだ親株からは苞が出てきていない場合には、苞を出やすくする処理が必要な事もあります。その場合も子株は離してしまってから親株の中心に処理を行います
残念ながら私はその処理の仕方はうろ覚えの為、「グズマニア 育て方」や「グズマニア 苞 処理」で検索すればその処理の仕方が詳しくヒットするかと思います

入手時の葉の色(模様)が褪せてしまった、新しく出る葉が色づかないという場合は日照不足や土や肥料などの問題も考えられます
「グズマニア 育て方」で検索した時に生育に適する環境も書かれているサイトなどありますので、それを参考に育てていけばいずれ葉の色や模様は復活すると思います
なお、グズマニアは品種や個体差によって模様や色が違うので入手時の色合いや模様が他のグズマニアの株と似た様になるとは限りませんのでご注意くださいね


Re^3: グズマニアの株は増えるのですが、一向に葉色がつかない 投稿者:mizo 投稿日:2010/01/12(Tue) 17:02

じゃ続きを。
子株が開花するまでには3年くらいかかります。
葉が20枚以上ある株なら開花促進処理ができます。
これは簡単で、リンゴと株をビニール袋に入れて1日に1回空気を入れ替えます。1週間続ければ3ヶ月後には開花します。


観葉植物の育て方
ガーデニング 育て方 検索トップへ

1万7000ページ以上のガーデニングや観葉植物などの植物の育て方 Q&Aページの中から検索可能。ここを押してさらに検索する

育て方 ご質問 掲示板
育て方 ご質問用 掲示板





植物管理Dictionary

ガーデニング・観葉植物 Q&A 検索トップへ

紹介記事&会社概要決済・配送BSコミュニティ

観葉植物マイページ商品検索カートを見る
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.
ページの最上部へ