レモンのモザイク病 投稿者:
ひろこ 投稿日:2011/09/30(Fri) 20:30 昨年食べたレモンの種から育てたものが病気のようです。
夏の間は殆ど変化なく、9月になって一度にたくさん新しい葉が出てきたのですが、丸まっていたりイビツだったりで色もおかしいです。
検索して出てきたモザイク病の葉にそっくりなので間違いないと思い、処分するつもりです。
ところでこのレモンは同時に幾つか蒔いた内の1つだったのですが、これだけが国産であとのは輸入レモンでした。
芽が出てすぐから他の輸入レモンとは葉の形が全然違っていて、何となくプクプクした感じで生長も遅かったのですが
種類が違うのだろうと気にしていませんでした。
今回レモンの葉の写真をいろいろ見たのですが、種類が違っていても見た目はたいして変わらないようでした。
ということはこのレモンは発芽した時から、モザイク病にかかってしまっていたということでしょうか?
最近までは葉が多少ぷくっとしているぐらいで奇形のような葉はありませんでしたが…。
今後のためにも知りたいと思います。
また、近くに他の植物も置いてあったのですが、病気は移っている可能性があるでしょうか?(柑橘類はありません。輸入レモンは夏にアゲハの幼虫がついたので餌としてあげてしまいました)
またいつか種蒔きしてみたいと思いますので、宜しくお願いします。
Re: レモンのモザイク病 。。。多分心配なし 投稿者:
pine 投稿日:2011/10/01(Sat) 07:51 新旧の葉っぱ,樹全体の画像があれば,よく解りますので,心配なら画像掲示板を使われた方が便利ですよ。
http://www.bloom-s.net/bloom/modules/newbb/viewforum.php?forum=6
レモンは確か「多胚」ですので,基本的には親と同じものが育ちます。
> 芽が出てすぐから他の輸入レモンとは葉の形が全然違っていて、何となくプクプクした感じで生長も遅かったのですが
この場合は「希に出てくる交雑胚(雑種)」,「突然変異」のどちらかだと思います。
> ということはこのレモンは発芽した時から、モザイク病にかかってしまっていたということでしょうか?
これもうろ覚えですが,カンキツの場合は種子伝染するウイルスは無かったかと思います。カンキツの主要なウイルス病は,種を通じて子孫に移る事は無く,種まきは簡単なウイルスフリー化の方法の一つでもあります。
保証は出来ませんが,ウイルス病に関しては,可能性は少ないと思います。
他の病虫害,根傷み,微量要素欠乏(過剰)、温度環境等によっても起こる可能性はありますので,心配なら画像掲示板の活用をおすすめします。
来年の新芽まで見てからの判断でもよいかもしれません。
> またいつか種蒔きしてみたいと思いますので、宜しくお願いします。
こちらのほうは「タネ播き病」の初発かと。草花は短期間で済みますが,カンキツの場合は鉢だらけになるので,重症にならないようにお気を付け下さい。
どっぷりはまるのも楽しくて良いんですけど・・・
Re: レモンのモザイク病 。。。多分、コレかな 投稿者:
画家 投稿日:2011/10/01(Sat) 08:58 ミカンハモグリガ=エカキムシを第一候補
Re: レモンのモザイク病 。。。多分心配なし 投稿者:
ひろこ 投稿日:2011/10/01(Sat) 12:47 危うく今日引っこ抜くところでした。
一応他の植物からは隔離してありますが、このまましばらく様子を見てみます。画像を見て頂きたいのですがやり方がわからず出来ませんでした。携帯からだと無理なんでしょうか…。
「種蒔き病」の方は秋になると発病?し、既にたくさんになってしまっています。熱帯のものが多いため冬越しの場所が取れず、これからいくつか処分しなくてはなりません。
今年は蒔きすぎないように注意します。
どうも有難うございました。
Re: レモンのモザイク病 。。。多分、コレかな 投稿者:
ひろこ 投稿日:2011/10/01(Sat) 12:52 エカキムシというのは、ナメクジが這った跡みたいな白い筋がつくやつでしょうか。庭にある夏みかんの木がよくそうなっています。
レモンにはそのような筋はまだ見られませんが、これから気をつけてよく見てみます。
どうも有難うございます。
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.