幸福の木|育て方 Q&A
目次
幸福の木を再度植え替え?幸福の樹(幸福の木)の植え替え時期について
幸福の木植替え失敗
幸福の木(ドラセナ マッサンギアナ)の底に見えていた根が黒くなったような
葉色が変色してきた幸福の木の植え替え
枯れてしまった幸福の木が生き返る?
幸福の木が元気がない
育て方 Q&A
幸福の木を再度植え替え?
幸福の木を再度植え替え? 投稿者:おぐりん 投稿日:2016/08/02(Tue) 11:49
園芸初心者です。よろしくお願いいたします。 5年ほど前に4本1鉢に植えてある幸福の木を譲り受け、植物に全く興味がなかった私は「土の表面が乾いたら水をやる」だけで今年まできました。
直径20p・高さ26pのプラスチック製の鉢に、木の直径4p・土面より上の高さが40p〜20pのきが4本はいってました。
今年になって新芽や新葉の先が枯れて出てくるのが気になったため、ネットで調べて「1〜2年に1回は植え替えが必要」と知り(水はけも悪くなっていましたし、鉢底から根っこもでていました)、5月下旬に植え替えをしました。
4本のうち2本はスカスカだったのでサヨナラして、残りの2本を直径28p・高さ35pの鉢に植え替えました。(4本植える予定だったので。)
植え替えたうち1本には2枝と徒長した細い葉がついており、もう一本は下のほうに小さな葉がついてました。
6月下旬になって、2本の木に対して鉢が大きすぎることが気になり、 元の鉢に再度植え替えました。
7月中旬に枝がない方の木の葉が枯れ、幹の切り口から汁がで始めたため引き抜きました。この時、枝のついている木にはできるだけ触らなかったつもりです。
残った一本の鉢の引き抜き跡には支えの発砲スチロールと新しい観葉植物用の土をいれました。
残った一本の木(直径4p・土面からの高さ30p)の枝からは、2枝とも幅10p弱の元気な葉がモリモリとでてきており、幹には新芽もみられます。
1本だけでも元気を取り戻してくれたと喜んでいたのですが、鉢を持ち上げて鉢底をみると、葉だけでなく根っこもモリモリとでてきていたのです。
こういう場合、再々度植え替えをしてもよいものでしょうか。 それともこのまま来年暖かくなるまですごさせても大丈夫でしょうか。 どなたかお教えくださいませ。
Re: 幸福の木を再度植え替え? 投稿者:ふら 投稿日:2016/08/02(Tue) 23:37
植え替えても大丈夫とは思いますが、根詰まりしていなければ植え替える必要もないと思います。
出てきた根を切るだけでも大丈夫でしょう。植え替えるにしても鉢底から出た根は切ることになるでしょうから、いずれにしろ多少根を傷めることに変わりはありません。
念のためにお聞きしますが、受け皿に水を溜めていませんよね。
水を溜めていなくても、少しだけ水分があって湿度が高くなっていると根が伸び出します。
それからまだ鉢が大きすぎるような気もしますが、まあ許容範囲内でしょう。
Re^2: 幸福の木を再度植え替え? 投稿者:おぐりん 投稿日:2016/08/03(Wed) 07:35
ふらさん、ご回答ありがとうございます。水やりの後、受け皿にたまった水は捨てています。
今年は植え替えずに、鉢底から出てきた根を切って様子をみようと思います。ありがとうございました。
幸福の木の育て方はこちら
目次へ
幸福の樹(幸福の木)の植え替え時期について
幸福の樹(幸福の木)の植え替え時期について 投稿者:大和 投稿日:2011/06/13(Mon) 22:15幸福の樹について教えてください。去年の7月、植え替えをしたばかりなのにもう鉢底には長い根が4本ほど出てきています。
今年も植え替えは必要なのでしょうか?ちなみに今は8号の鉢に幹が2本植わっています。水は乾いたらあふれるくらいあげています。
Re: 幸福の樹(幸福の木)の植え替え時期について 投稿者:クレマ 投稿日:2011/06/15(Wed) 12:13
大和さんこんにちは。
根が鉢底から出てくるということは生育旺盛なのですね。上手に管理されている証拠とはいえ、毎年植え替えるのは、少し大変ですよね。
とりあえず、鉢底から飛び出した根を切って様子を見るというのはいかがですか。もし根詰まりが原因で調子を崩すようでしたら、秋に植え替えることもできますし、秋まで程々の調子であれば、来年までそのままでもよいのでは・・・。
幸福の木に限らず、観葉植物たちはかなり丈夫で、少々の根詰まりで急に枯れることもないような気がします。幸福の木に関して言えば、むしろ根詰まり気味の方が花が咲きやすいということもあるようです。
ただ、根詰まり気味だとこれからの暑い季節の水やりの頻度が大変かもしれませんが。
もちろん大和さんが鉢をドンドン大きくしたいのであれば、今の時点で鉢増しするのも選択肢のひとつ。
私はスペースの関係上、観葉植物は原則8号鉢より大きくしないことにしています。適期(今です)に根を3分の1位切り取って、同じ8号鉢に植えることが多いのですが、鉢底から少々根が出ても本体が元気であれば、あまり気にしない事にしています。
以上は私の経験からですが、経験と言っても「たかがしれて」います。あまり信じすぎないでこういう人もいるのか位にしておいて下さいね。他の方のご意見も聞けるといいのですが。
目次へ
幸福の木植替え失敗
幸福の木植替え失敗 投稿者:たか 投稿日:2010/08/29(Sun) 16:48今日、幸福の木の植替えをしました。鉢から出したとたんついていた土がどさっと落ちてしまい、根も結構切れてしまいました。
取り合えず植替えをしましたが、これから枯れていくのではないかと心配です。対処方法はありますでしょうか?
Re: 幸福の木植替え失敗 投稿者:ふら 投稿日:2010/08/29(Sun) 19:36
根をたくさん切ってしまったということですね。半日陰の涼しい場所に置き、鉢土を極端に乾かさないようにするといいでしょう。
葉が大幅に変色するようなら、下の方の葉を少し切る必要があるかもしれません。葉に変化がないようならそのままで大丈夫でしょう。
発根が始まって、生長を始めるようなら安心です。
目次へ
幸福の木(ドラセナ マッサンギアナ)の底に見えていた根が黒くなったような
幸福の木(ドラセナ マッサンギアナ)の底に見えていた根が黒くなったような 投稿者:よっち 投稿日:2010/08/25(Wed) 22:363週間前ぐらいに幸福の木(ドラセナ マッサンギアナ)を買いました。ホームセンターで買ったのですが、底に少し見えていた根が黒くなったような気がします。
また夏は水を毎日やるという話を聞きましたが、3〜4日経って漸く表面が乾く程度です。葉などは非常に元気なのですが、植替えは必要ありますか?根詰りしているようには思わないのですが・・・。
Re: 幸福の木(ドラセナ マッサンギアナ)の底に見えていた根が黒くなったような< 投稿者:ふら 投稿日:2010/08/26(Thu) 11:41
> また夏は水を毎日やるという話を聞きましたが3〜4日経って漸く表面が乾く程度です。
置き場所によっては乾燥に時間が掛かることがありますし、用土の性質によっては乾燥具合を見極めるのが難しいこともあります。
用土の乾燥具合を確認して与えるのが基本で、毎日水やりをしなければならないと決まっているわけでもありません。
(もちろん、乾燥具合によっては毎日水やりをすることもあるでしょう)
室内に置いているということはありませんか?
たとえばピートモスだけで植えられているということはありませんか?
その場合、乾燥具合の確認が難しいことがあります。表面の乾燥がはっきり分かるくらいだと、乾かしすぎということもあります。
この辺の感覚を言葉でご説明するのはとても難しいので、水やりを行ってすぐの状態、だんだんと乾いていく状態を視覚や触覚などで観察し、適切な水やりのタイミングを判断するのに慣れる必要があるかと思います。
> 底に少し見えていた根が黒くなったような気がします。
鉢底から飛び出していた根だけが少し枯れ込んだのなら問題ないでしょう。鉢の奥の方の根が枯れ込んでいるようなら、水分不足、あるいは逆に水分過多で根が傷んでいる可能性もあるかもしれません。
夏の間は水のやりすぎで根が傷むということは「比較的」少なく、逆に水不足で弱るということが「比較的」多いものです。
> 根詰りしているようには思わないのですが・・・。
根詰まりや根腐れしていないのなら、植え替えを行う必要はもちろんないでしょう。
目次へ
葉色が変色してきた幸福の木の植え替え
葉色が変色してきた幸福の木の植え替え 投稿者:まりん 投稿日:1999/04/24(Sat) 21:35
我が家には幸福の木が2鉢あります。そのうち1つは根がいっぱいになっているようで(?)、植え替えをした方がいいかなと思っています。葉の色がちょっとくすんだようになっていますし、葉の先が茶色く枯れているものもあります。
やはり植え替えをしたほうがいいでしょうか。
その際、元の鉢から一度に全部の幹を抜いて(3本が1鉢に入っています)そのままひとまわり大きな鉢に植えればいいのでしょうか。古い土はほぐして幹などもばらばらにしてしまったほうがいいのですか。
また、植え替えをしなかったらかれてしまうんでしょうか。植え替えをしなくてもいいのでしょうか。
もう1つの鉢は5本の幹があり、そのうち2本の幹の葉はすべて黄色くなって無くなってしまいました。これは幹が死んでしまったことになるんでしょうか。その葉が無くなった幹はこのまま植えておいていいものでしょうか。
あとの3本の幹に悪影響を及ぼすのではないかと心配しております。
それともこれらの幹は抜いてしまうのですか。簡単に抜けるかはわかりませんが・・・。
この鉢の幹の一つは高さが170cmくらいあり、かなり大きなもので重さもあるので、全部を植え替えるのは避けたいのですが。
とても大切にしている幸福の木です。どうぞよきアドバイスをお願いします!
Re: 葉色が変色してきた幸福の木の植え替え 投稿者:ブルーミングスケープ 投稿日:1999/04/24(Sat) 22:18
植え替えをされた方が良いかと思います。
なるべく、3本をくっつけたまま、土がくずれないように、鉢からゆっくり引き抜いてください。
そうしてから、1回り大き目の鉢に、できれば、その用土に近い(もしくは新しい観葉植物の土で、植え替えしてくださいね。
参考:「鉢植えの植え替え方法」を参考にしてみてください。
植え替え後は、明るい室内で、レースのカーテン越し位の場所に置いて、管理してください。
また、植え替えをしなかったらかれてしまうんでしょうか。
新しい根が張れなくなったりして、ゆくゆくは枯れてしまったりします。
幹に関しましては、ふかふかになっていないでしょうか?
もし、ふかふかになっていたら枯れていますので、引き抜く方が良いでしょう。幹がふかふかでなく、固く、ちょっと傷つけてみて、緑色か、みずみずしい白い幹をしていたら生きていますので、植えておいても良いです。
また、良い環境のもとに置いておくと、新芽がふいてきたりします。
> あとの3本の幹に悪影響を及ぼすのではないかと心配しております。
根っこの部分をみてみないと定かではありませんが、おそらく大丈夫だと思います。
簡単に抜けるかはわかりませんが・・・。この鉢の幹の一つは高さが170cmくらいあり、かなり大きなもので重さもあるので、全部を植え替えるのは避けたいのですが。
別に、枯れている幹でも、残しておいても影響はないと思いますが、そのうち腐ってきたりしますので、腐りはじめたら、引き抜いた方が良いです。
もし、植えかえる場合は、それぞれの幹(5本をくずして)、完全
に生きている幹を寄せて植えます。
完全に枯れている場合は、いつかは植え替えた方が、見栄え等も違ってきますし、植え替えてあげた元気な幹のものは、さらに元気に育っていきますので、植えかえるのを、おすすめ致しますし、時期的にも非常に良いので、チャンスではありますよ。
植え替えているときは、大変ではあるかもしれませんが、植え替えてしまえば、その後は、楽ですので、是非、おすすめ致します。
成功したら、また、ご連絡くださいね。がんばってみてください。応援しております。
Re^2: 葉色が変色してきた幸福の木の植え替え 投稿者:まりん 投稿日:1999/04/25(Sun) 16:23
幸福の木の植え替えに関して、とてもご丁寧な、わかりやすいアドバイスをありがとうございます。
がんばって植え替えをしようと思います。
ところでもう少し質問があるのですが、植え替える土は普通の花の培養土でいいのでしょうか。それとも観葉植物用の土がいいのでしょうか。
どうぞ教えて下さい。
それと、枯れてしまった原因はどのようなことが考えられるでしょうか。
葉のない幹は少しふかふかしています。やはり枯れているものと思います。
冬場に時々液肥を与えたりしましたので、それが原因で根腐れになってしまったのかな、と思っています。
冬場はお水も肥料もあまり与えない方がいいんですよね?
それ以外の理由は自分では考えられないのですが、一般的に枯らしてしまう原因を教えていただけないでしょうか。
置き場所は、レース越しの光が当たる窓際で、比較的明るい場所に置いてあります。
今後枯らさないように注意したいので、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
植え替え後、嬉しいご報告ができることを願っております。
Re^3: 幸福の木の植え替えについて 投稿者:ブルーミングスケープ 投稿日:1999/04/27(Tue) 18:01
幸福の木は観葉植物なので、観葉植物用の土がいいと思いますが、ない場合は、普通の花の培養土でもかまわないとは思います。
一般的には、以下のような傾向があります。参考になさってくださいね。
1)水のやりすぎによる根腐れ
半日陰でも育ちますが、暗めの場所に置いて、(特に冬場などは)水やり等をしていますと、土が過湿になってしまいます。
また、十分に根っこを張っていない状態で、肥料を与えていたりしていますと、根腐れを起こしたりします。
2)冬場の寒さによる枯れ
冬場、室内でも、最低でも5〜8℃位ある場所に置いておきます。窓際に置いていても夜間、ガラス越しは、冷えたりしますので、室内の中央などの、寒さが 伝わらないような場所に移動しましょう。
3)植え替えをしなかったための、根詰まり
鉢植えで、鉢の底から根が出てきているようなら、植え替えであげましょう。楽しみに致しております。がんばってくださいね。
幸福の木が生き返りました 投稿者:喜びのお声 投稿日:1999/04/22(Thu) 21:39
以前アドバイスを受け、幸福の木が生き返りました。ありがとうございました。購入したときからだいぶ葉の数が減ってしまいましたが、枯れずにすみました。ちょっと調子に乗ってますが、もっと増やすつもりです。
幸福の木の育て方はこちら
目次へ
枯れてしまった幸福の木が生き返る?
枯れてしまった幸福の木が生き返る? 投稿者:てつ 投稿日:1999/04/22(Thu) 10:29
幸福の木が枯れても、生き返ることがあると聞きました具体的な手順や方法を教えてください。
私の木は冬場に枯れてしまい、日にあてるようにしていますが葉が1日1日黄色になっています。
Re: 枯れてしまった幸福の木が生き返る? 投稿者:ブルーミングスケープ 投稿日:1999/04/22(Thu) 16:09
日に当てるために、屋外に出されている場合は、直射日光による葉焼けで、葉の全体が次第に黄色くなり、そのうち黒い斑点が出てきたり、葉が茶色になってきたりします。
その場合は、室内のレースのカーテン越しくらいの明るさの場所で育てるようになさってください。
葉があるということは、幸福の木の幹自体は生きていると思われます。
もし、すべての葉っぱが黄色くなってしまいそうでしたら、葉っぱのついている根元の少し固くなった部分から切り落としてしまいます。(丸坊主でも可)その状態で、明るい良い場所に移し、水を忘れないように与えて下さい。
緑色した健全な葉っぱが残っている場合は、黄色くなった葉っぱは取り除いてしまい、液体肥料を1000倍程度に薄めたものを、与えて環境の良い場所(室内の明るいレースのカーテン越し)が、に置いてあげてください。
幸福の木は、冬場の寒さ(5℃以下)には弱いので、おそらく冬場の寒さで弱っているとは思いますが、一応、鉢一杯に、根づまりしていないか確かめてください。
根づまりしていそうでしたら、ひと回り大きめの鉢に植え替えてください。植え替えをしてあげることで、新しい根が出てきまして、元気になります。
根づまりのため、そのような状態になっているのかもしれません。
水は、土の表面を触ってみて、湿っていなければあげるようにしてください。あまり頻繁にやりすぎるのは避けてくださいね。
時期的にこれからは、非常に良い時期になっていきますので回復してくれるのを期待致しております。がんばってください。
「挿し木」や「鉢植えの植え替え」なども見てくださいね。
幸福の木の育て方はこちら
目次へ
幸福の木が元気がない
幸福の木が元気がない 投稿者:メールでのご質問 投稿日:99/02/07(Sun) 14:31
最近、観葉植物(幸福の木)が元気ないので心配です***
Re: 幸福の木が元気がない 投稿者:ブルーミングスケープ 投稿日:99/02/07(Sun) 14:32
冬場、寒い場所や寒さが夜間伝わる場所においておきますと、葉が黄色くなってきてしまいます。
暖かい場所へ移動し、黄色い葉っぱは取り除いてください。
また、水のやりすぎに注意してください。冬場は、乾かしぎみにして育てます。
4〜5日に1回程度、土の表面が乾いてから与えますが、4〜5日たっても、土の表面が乾いておらず、さわっても湿っていれば、やる必要はありません。
幸福の木の育て方はこちら
目次へ
育て方を掲示板で質問する
解説
こちらのページは、ガーデニング みなさまのご質問用掲示板 に書き込まれました過去ログ情報からお客様の投稿時のお名前(匿名)だけを残し、E-mail等情報を削除した状態で作成させていただいております。お客様の個人情報を考慮し作成させていただいております。