最近幸福の木を育て始めました。1mくらいあります。
水は2日に一回か、気が付いた時にコップいっぱいくらい(200mlくらい)あげていますが、
最近葉っぱに茶色いのがついたり、葉っぱの先が枯れてきてしまいました
。これは水が足りないんですか?
土の表面がいつも湿っているような感じなので、いつ表面が乾いてるのかの判断が微妙です。
あまり水をあげすぎると根が腐るかなと思って、どうしようか悩んでいます。
どうしたらいいか教えてください☆
> 土の表面がいつも湿っているような感じなので、いつ表面が乾いてるのか>の判断が微妙です。
見た目や触った感じが湿っていたとしたら水分があるということです。
特に冬の間は、この、「感じ」が乾くまで次の水遣りはしないように
します。
冬の間は室内に入れるだけとかの一般的な管理の場合、エアコンなど
暖房器具の使用や土の種類によって多少の差はあるにせよ
平均的に月1~2回程度の水やりになってしまう場合があるかもしれま
せんが幹の中にも水分を蓄える能力がある植物だと思いますので
大丈夫だと思います。
水分がなくなってくると葉の様子が変わるのがわかると思います。
元気がなくなってきて少ししなだれてくるとかです。
前にも書き、くどくなりますが、水遣りをする際は、鉢の下から
流れ出るくらいにたっぷり与えます。鉢皿の水は完全に捨てます。
今土が湿っていたら完全に乾くまで、特に冬は、水遣り禁止です。
水やりですが
水遣りするときは、たっぷりとやり、鉢皿に出てくるくらいにやりますが
鉢皿にたまった水は必ず捨てるようにしてください。
根腐れや根が成長できなかったりすることがありますので
一度やったら鉢土の表面だけでなく中までほとんど乾くまで
特に冬の間は、次の水遣りはしないほうがいいと思います。
葉が茶色になったのは
特に今の時期は気温が低くなってきましたので
今まで置かれていたところとの気温の変化、
環境が変わったのが大きな原因かとも思います。
寒さにもそんなに強くなく、また
水のやりすぎ、も関係あると思います。
いつも湿っていると耐寒性が低くなります。
いまは土が乾くまで様子を見ていくしかないと思います。
来年の5月頃になったら一度、植え替えついでに根の状態も
みて植物全体の様子をしっかり把握しておくことも大切だと思います。
1位 | ![]() 高品質!わんにゃん・ハッピー 【馬肉 1パック】|(すべて国産、無添加)【素材そのままフリーズドライ】 犬猫用のおやつ|スライスタイプへリニューアル 税込 768円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】フィカス ウンベラータ 10号 曲がり仕立て(受皿付き・鉢カバーなし) 土の表面:ウッドチップ 税込 29,997円 |
3位 | ![]() 土を使わず清潔感あるゼオライト植えのミニ観葉植物 Aタイプ パキラ 1鉢 税込 1,903円 |
4位 | ![]() 【送料無料】土を使わず清潔感あるゼオライト植えのミディアムサイズの空気も浄化すると言われているサンスベリア・シリンダーガラス容器植え 税込 5,999円 |
5位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリアのホワイト陶器鉢 7号 ストレート【土の表面:ウッドチップ】 税込 8,917円 |
6位 | ![]() 【送料無料】幸せを見守る樹 ガジュマル 5号 ホワイト陶器鉢 丸ロング 土の表面:化粧石 税込 3,599円 |
7位 | ![]() ブルー色のビー玉 18個のセット 税込 594円 |
8位 | ![]() 土を使わず清潔感あるゼオライト植えのミニ観葉植物 Aタイプ パキラ&ガジュマル 2鉢セット 税込 3,795円 |