コーヒーの樹を二年ほど育てていますが、最近、全ての葉のふちから茶色くなり、そして黒くなって枯れて落ちてしまいます。一番上から生えてきた葉っぱも、2センチくらい大きくなって、黒く斑点がふちから出来はじめ、そして枯れようとしてます。水は一ヶ月くらいやっていません。また、中身を掘ってみても水気はあります。
葉っぱは、丸まって縮んだような状態で、鉄分不足かな?と思いますが、10円玉とかを埋めても一向に治る気配はありません。
樹の幹は、ところどころ黒くなってきており、もしかして死んでしまうのでは・・・?と思います。
どなたか助けてください、おねがいします!
その他の状況(設置場所など)がよく分かりませんが、おそらく温度が
足らないのではないでしょうか?
水分も足らないのだと思います。
私の実母も同様の症状で枯らしてしまいました。
この時は、台所で日照量は中以下でした。
DAN.Tさんメッセージありがとうございます。
状態は、日照量が中以下です。あまり、直射日光が差さないほうがいいとアドバイスを他の人から受けたので。たしかに、どちらかというと日陰においておいたので、少なかったのかもしれないですね。
部屋の温度は平均15度くらいです。最低で12度くらいだと聞きますので、低いほうだったと思います。
水分は、根を掘ってみると、上部分が水分がないために枯れていました。土が湿っていても、根がカラカラということがあるんですね・・・
あくまでも参考程度の情報ですが、私の地元(中国地方)で屋外で育て
コーヒー豆を収穫されている方がいます。地植えでここまで出来るのか
と思うと、まだまだ私も改善の余地があると感じています。
最低で12度で、実質平均15度だとギリギリの線ではないかと思います。
欲を言えば、18度平均は欲しいですね。
以前私が10号鉢で育てていた頃は、室内でもレースカーテン越しの
日光が当たる場所に鉢を置いていました。この時には、問題なく花が付き
豆を収穫できました。
ご返信ありがとうございました。ちなみに、大きさは30センチほどで、鉢は直径30センチくらいの大きなもので育てています。
温度を上げるために、日中はバルコニーの前で、夜はヒーターの近くに置く事にしました。平均温度は20度くらいにはなったと思います。
新しい枝は出てくるんですが、すぐに黒くなってしまいますね。今が勝負といったところです。
冬場は水を10日にいっぺんかそれ以上、と教えられていたので
ついつい水やりをしていませんでした。コーヒーって結構難しい樹ですよね・・・
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |