2001年4月に140cmほどのアラレアを買ってその夏に事情があり
1ヶ月程違う家で育ててもらったのですが、その間下の方の葉が
すっかり落ちてしまいました(;_;)
今は枝の下の方がスカスカで上の方だけ元気な葉が付いています。
5月頃に低くなってもいいので見栄えをよくしたいのですが、
枝を切って枝をいきなり土に突っ込んでも根は出てくるんでしょうか?
教えてください!よろしくお願いします。
アラレアの種類はウコギ科ディジゴテーカ属と札にあります。
(こんなんでわかるかなぁ~^^;)
> 枝を切って枝をいきなり土に突っ込んでも根は出てくるんでしょうか?
> 教えてください!よろしくお願いします。
> > アラレアの種類はウコギ科ディジゴテーカ属と札にあります。
> (こんなんでわかるかなぁ~^^;)
アラレアは育てたことないのですが、検索で見たところ葉の細かいものと
ギザギザの大きめの葉のものとがあるようですね。またウコギ科ではない
アラレアもあるようですね。細かい葉のものは水切れや日照不足で下葉が
落ちやすいような記述があったので、他家で管理中に落ちたということは
その品種ではないかと推測できますが。。。。
挿し木で増やすとあったので、挿し木がかけられるのであれば取り木も
可能かと思うのですが、取り木の方法をお調べになった方が良いと思います。
挿し木のときに刺し穂というのをつくるのですが、根のない状態で耐えられる葉の数に、葉を減らすとか枝を短くしたりします。おっしゃる方法では、枯れる可能性が大きいです。
上部だけ形よく残したい場合は取り木といって、根のついたまま、枝とか幹の真ん中から根を出させて仕立てます。アラレアの性質をくわしくわかりませんので、初夏まで待ってる間に芽も吹くかもしれませんし、それまでに、方法も調べられるかも知れませんね。
このくらいしか言えないのですが、参考までに。
ありがとうございます!
早速取り木について調べてみます!
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |