斑入りの葉が気に入って花月錦や初雪カズラを買ってきました。
初心者だから育てやすいのが希望です。斑入りの葉でなにかいいものをご存知の方アドバイスお願いします。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%94%C1%93%FC%90A%95%A8
とにかくたくさん種類があります。というより、お好きな植物を選べば
その選んだどの植物にも必ず斑入りが存在すると考えていいと思います。
まあ、手に入り易い入り難いはあるとは思いますが。
まずは下記などをざっと見て種類を知る事をお勧めします。
いいものといわれましても、個人の好みですし・・・
私は樹木系や蔓植物が好きで、山野草はあまり興味ありませんが・・・
http://www.poporo.ne.jp/~kondoh/fuiri/photo.htm
http://www.ne.jp/asahi/ru4m-ingm/sanya.sida.html/index.htm
http://www4.plala.or.jp/kenya1/fuiri/fuiritop/futop.html
DDさんが書いておられるように、手に入りやすい入りにくいに
かかわらず、改良されてかどの植物にも斑入りはあると思います。
あとは、お好みなのですが、好みがわからないのと、どこで育てたいのかがわからないので、わたしの好みを書きます。
木であれば、ハナミズキ、ネグンドカエデの斑が明るくて好きです。
ハナミズキは斑のないものより、値段もはり、管理も少し難しいようです。ツバキにも斑入りはありますし、アオキだったか、ヒイラギだったかも、いろいろあると思います。木によってつやのあるなしとか斑の色とかいろいろあるのでお好みで。
観葉であればベンジャミンスターライトはよく出回っておりキレイです。葉やけしやすいくらいで普通葉とほとんど管理は変わりません。
つる系グランドカバー系であれば、アイビー、プミラ、グレゴマなどが一般的だと思いますし、グレゴマを大きくした雰囲気ですがユキノシタの斑入りを観葉コーナーで見かけます。このあたりは室内か室外かはおすまいの地域で違うかもしれません。
わたしが最近気に入っているのはハーブゼラニウムの斑入りです。普通のゼラニウムよりハーブゼラニウムは育てにくいですが、いろいろな葉の形があり香りもあり、好きなのです。花ゼラニウム(香りなし)のほうが育てやすく、それにもとてもキレイな斑入りのものがあります。花つきが斑なしより悪いようですが、葉材としての人気もあります。
わたしの好み中心ですが、参考までに。このあたりは比較的手に入りやすいと思います。
サーチさん・DDさん・るびぃさんアドバイスありがとうございました。
こんなにたくさんあるなんてビックリです。家事も忘れて見ています。
この週末にでも息子と散歩しながら探してみたいと思います。
今からもうワクワクしています。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
5位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
8位 | ![]() 【送料無料】土を使わず清潔感あるガジュマル・ ホワイト丸形スリム プラスチック鉢 ミディアムサイズ ハイドロカルチャー 税込 6,750円 |