ワイルドストロベリーを育てているのですが、最近
葉っぱが枯れてきています。
朝、昼、日光の当たる風通しの良いところに置いてます。
朝、昼 土の表面が乾いてたら、だいたい100ccぐらい水を
上げてます。
最近葉っぱにもかけているのですが、次々と葉っぱが枯れてしまってます。
どうしたら、葉っぱが枯れないのでしょうか?
誰か良い方法、知ってたら教えて下さい。
お願いします。
> ワイルドストロベリーを育てているのですが、最近
> 葉っぱが枯れてきています。
> 朝、昼、日光の当たる風通しの良いところに置いてます。
> 朝、昼 土の表面が乾いてたら、だいたい100ccぐらい水を
> 上げてます。
どれくらいの大きさのものを育てているのか解らないので一概にはいえませんが、100ccは少ないように思えます。
少ない量を何回もあげるのではなく。
土が乾いたら沢山の量を一度にあげます。
目安としては鉢の下から水がポタポタ落ちる程度たっぷりやってみてください。
ひどく枯れてしまった葉は切ってしまったほうが良いですが
葉先がちょこっと枯れてる程度のものはそのままにしておいても大丈夫だと思います。
ワイルドストロベリーの育て方が詳しくのっているサイトがありますのでリンクしておきます。良かったら参考にしてみてくださいね。
http://www.na-ta.net/school/itigo/index.htm
> ワイルドストロベリーを育てているのですが、最近
> 葉っぱが枯れてきています。
> 朝、昼、日光の当たる風通しの良いところに置いてます。
> 朝、昼 土の表面が乾いてたら、だいたい100ccぐらい水を
> 上げてます。
どれくらいの大きさのものを育てているのか解らないので一概にはいえませんが、100ccは少ないように思えます。
少ない量を何回もあげるのではなく。
土が乾いたら沢山の量を一度にあげます。
目安としては鉢の下から水がポタポタ落ちる程度たっぷりやってみてください。
ひどく枯れてしまった葉は切ってしまったほうが良いですが
葉先がちょこっと枯れてる程度のものはそのままにしておいても大丈夫だと思います。
ワイルドストロベリーの育て方が詳しくのっているサイトがありますのでリンクしておきます。良かったら参考にしてみてくださいね。
http://www.na-ta.net/school/itigo/index.htm
chisaさん、アドバイスありがとうございます。
今育ててるのは、一鉢分です。
水はポタポタ落ちるほど上げて良いのですね…
上げすぎると植物はダメになるって聞いてたのでちょっと遠慮してました。
早速、今日から土が乾いたらたくさんのお水を与えることにします。
サイトのリンクも早速除いて見ることにします!!
ありがとうございました。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |