はじめまして。
お花が初心者なので育てやすいお花を種から育ててみようかと思っております。
どのような花が育てやすいのでしょうか?
これから種まき・・・
あさがお ひまわり は小学校でも教材として育てたりするので簡単だとおもいます。
アゲラタム アスター インパチェンス マリーゴールド ナスタチウム サルビア タイム セージ ラベンダーなどが春まきです(秋まきもできるものもありますが)
お近くの園芸店などで 種の袋の裏の育て方をよく読んで、ご自分で簡単だと判断されたものを購入なさってはどうでしょうか?
もしくは、店員さんに確認してみるのもいいと思います。
はっきり言ってわたしは種まきが苦手なのですが。。。。。
そのわたしが毎年蒔いてるのは、ひまわりだけっす(苦笑)
だいたい発芽率が良くて、種が大きくて扱いやすいものが、
楽チンです。種が大きいものは当然、双葉も大きいので
芽がでたあとの管理が楽です。
いまごろ蒔くものだと、ナスタチウムがギリギリですが、
マリーゴールドも初心者向きです。千日紅もかわいいです。
あと、短日性ではない園芸品種のコスモスなんかも今からです。
短日性のものは、もう少し後の方が丈が伸びすぎないです。
あと、アサガオも最近の品種は学校の教材とは違う美しさです♪
それから、初心者はあわてて早めに蒔かない方が、芽がよく
出て良いので、春蒔きのものは今でも大丈夫です。
ただ、花の観賞期間が短くなります。
だいたい、苗は標準の種まきより早めに出回るので、現在苗で
かなりの安価で出ている品種が蒔きやすくいまごろ種まきする
ものが多いのではないかと思います。乱暴な表現ですけれど。
秋蒔きですと、ルピナスが意外と楽チンでした。直播で発芽率も
良かったです。
参考までに。
> お花が初心者なので育てやすいお花を種から育ててみようかと思っております。
> どのような花が育てやすいのでしょうか?
>
種から育てるのも発芽の様子など楽しくていいと思いますが、
初心者であれば、苗から育てるのもお勧めですよ。(^-^)
朝顔でもひまわりでも、苗で売ってるものもありますし、
まずは苗から育ててみて、気に入れば来年は種から育てる、
というようにすると、失敗も少ないと思います。
すでにつぼみや花がついているものを買えば、
すぐにお花を観賞することもできます。
野菜やハーブの苗だと、収穫も楽しめますよ♪
環境によっても育ち方はそれぞれ変わってくると思うので、
初めのうちはいろいろな種類に挑戦して、
自分の好みや環境に合うものを探すのがいいのではないでしょうか?
うちの場合、日当たりはまぁまぁなのですが、
特に夏場の風通しがよくないので、
暑さに強いものを選ぶようにしています。
1位 | ![]() 【送料無料】空気を浄化するといわれているサンスベリア・ホワイト陶器鉢 丸ロング【土の表面:竹炭タイプ】 税込 3,499円 |
---|---|
2位 | ![]() 【送料無料】空気も浄化するといわれているポトス 5号 ホワイトスクエアプラスチック鉢+お皿付き 税込 2,999円 |
3位 | ![]() 【送料無料】アイビー・ホワイト陶器鉢 丸ロング 税込 3,245円 |
4位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,903円 |
5位 | ![]() 【送料無料】カルミューズ|池をつくる 【※お届け先:法人様限定】 税込 32,175円 |
6位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ハイドロボール植え+苔がつきにくい化粧石・ガラス容器 キューブ形 1鉢 |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 1,950円 |
7位 | ![]() 土を使わないで清潔なミニ観葉植物 ゼオライト植え・ガラス鉢 丸形 2鉢セット |水耕栽培 ハイドロカルチャー レインボークリスタル 税込 3,795円 |
8位 | ![]() 妖精がすむといわれているおもしろ樹形のガジュマル 5号 スクエアプラスチック鉢とお皿付き 【土の表面:竹炭タイプ】 税込 2,999円 |