ブーゲンビレアのスタンダード作り 投稿者:
Robin 投稿日:2003/05/10(Sat) 15:28 去年、ブーゲンビレアのスタンダード作りを写真で見まし
た。他でも見かけるようになりました。
アンドン作りは馴染み深いのですが、立体的なスタンダー
ド仕立てには強く惹かれます。
どの様にして仕立てるのでしょうか?
手持ちのアンドン仕立てを作り替えることは出来るでしょ
うか?
冬の間に、これ(アンドンのツル)を延ばしてみたい・と
いう気持ちになり、真っ直ぐにしようとしましたが、出来
ませんでした。
蔓状に巻いてある間に頑丈になったらしく、トゲも邪魔し
て、諦めました。緑の葉がある状態でしたので、もっと水
を減らしてからの方が良かったのでしょうか?
最初は、3色の株をランダムに巻き付けてアンドンにしよ
うと思っていたのですが、3本あれば、カッコイイ・スタ
ンダード仕立ても夢ではないかも・・・と、思い立って質
問(チョット勇気が要りましたが)させて戴きます。
よろしくお願いします。
Re: ブーゲンビレアのスタンダード作り 投稿者:
るびぃ 投稿日:2003/05/10(Sat) 19:28 たぶん。。。。。で、申し訳ないのですが、
接木で検索しても、うまくヒットしなかったので、
フジの立ち木仕立てとかフジ棚をつくるみたいに
太い主幹を枝を払いながら作っていくか。。。。
ベンジャミンやパキラみたいに、支柱や複数の幹で
編むなり支えるなりして、高さを出してから
花をつかせるのだと思います。
あんどん仕立てから、どうやり替えるかはわからないですが。。。
温室とかだと、棚仕立てもありますから、年数が経つと
主幹ができるほど大きくなるみたいですネ。
かっこよく仕立てられるといいですね!
Re^2: ブーゲンビレアのスタンダード作り 。。。オベリスクで雰囲気を変えて・・・ 投稿者:
Robin 投稿日:2003/05/11(Sun) 13:04 るびぃさん 有り難うございます。
スタンダード作りって、思ったより難しそうですね。
ツルモノは、どんな方法で作るのでしょうか。
やはり、パキラの編み込みと同じように、できあがったも
のを買うのが近道のような気がしてきました。
アンドンのグルグルマキが3鉢大きくなってきましたので
そろそろ植え替えようかなあと思っています。
アンドンで曲がるように育てられたツルはやはり巻きの太
さは変わったとしても、その様に植え替えるのが良いこと
かナアと思うようになりました。
ホームセンターで買うときはいつも、既にてっぺんまで巻
き上がった状態のアンドンです。満開になるとキレイだろ
うなあと思って買って来るのでした。そしてその夏にはて
っぺんまで花で一杯になります。
手持ちのブーゲンのアンドンの大きさは3種類・色も3種
類です。
今度植え替えるときには、暫くは植え替えナシでよい方法
はないかなあと考えていましたら、良いことを思いつきま
した。アンドンも可愛いのですが、オベリスクを使えば、
立体的になり、雰囲気もゴージャス!!
庭があればサイズも大きく、地植にすればそのままで大丈
夫のような気がしますが、残念ながら小さなサイズで鉢植
えで頑張らなくては・・・。
考えている間に、気軽に植え替えても(小さくても)豪華
になりそうな、オベリスク仕立てに辿り着きました。
床面積も少なくて、管理も簡単そうで、色違いの3本のブ
ーゲンビレアの成長が揃っていなくても良いし・・・。
時々、鉢を回してあげるだけで良さそうだし・・・。
わたしにしては近年にない名案かも!! です。
・・・みなさん、既になさって・・いらっしゃいますよね!
Re^3: ブーゲンビレアのスタンダード作り 。。。オベリスクも素敵ですね 投稿者:
るびぃ 投稿日:2003/05/11(Sun) 14:36 ブーゲンビリアは育ててはいないのです。
キレイな色で毎年、とても気になる存在なのですが、
(しかも毎年、色が増えてるような。。。。)
冬越しを考えると迷っています。
大き目の鉢だと、かなり立派なオベリスクも使えるので
豪華で素敵でしょうね!
ツルものの仕立てですが、絡み方や芽の出方によって
ちょっとずつ違うようです。
ブーゲンビリアの棚仕立ては近所の温室で見ました。
行灯仕立てばかり見るので、こんなに太い幹が。。。と
ビックリしました。
ノウゼンカズラなんかもスタンダードに作れるようです。
フジはもらい物があったので、どうしようか悩んだのですが、
フジ=棚と思っても、既に鉢物だったため主幹を上に伸ばすのが
難しい形に見えました。
仕立物をやりなおすのは、確かに難しいかもしれませんね。
立ち木仕立てで楽しむことにしました。さらに伸びたら
低めのフェンスに誘引しようかと思っています。
苗からやるのは、難しくないかもですが、時間がかかりますね。
剪定枝などで挿し木にチャレンジしてみては、いかがですか?
市民農園で、苗をよく見るので、ブーゲンビリアは活着が良いほうでは
ないかと思います。
(自分でやってないので、無責任な発言ですが)
手持ちのベンジャミンの苗なんかも一本幹のスタンダードにと
思いますが、幹が立派になるのは、非常に時間がかかりそうです。。。
でも、自分でチャレンジするのも楽しいものですね。
Re^4: ブーゲンビレアのスタンダード作り 。。。オベリスクも素敵ですね 投稿者:
Robin 投稿日:2003/05/13(Tue) 10:59 > ブーゲンビリアの棚仕立ては近所の温室で見ました。
> 行灯仕立てばかり見るので、こんなに太い幹が。。。と
> ビックリしました。
スゴク豪華そうで想像もおぼつかないです。何年もかかって大きく
なったのでしょうね。フジのように立ち上がって横に這っていけば
花は良く付くのですね。その下で本を読んだり・・・夢みたい!
> ノウゼンカズラなんかもスタンダードに作れるようです。
蔓性も色々な可能性があるのですね。大変そうですが・・・。
> 苗からやるのは、難しくないかもですが、時間がかかりますね。
> 幹が立派になるのは、非常に時間がかかりそうです。。。
> でも、自分でチャレンジするのも楽しいものですね。
素晴らしい体験談を有り難うございます。
とても勉強になります。 いろいろな可能性を知ると、その真似を
したくなるのですが、今回は、トテモトテモ夢の中で・・・です。
でも、今年は挿し木をしてみたいと思います。
小さなテディベア用のガゼボみたいなのを針金で作っておき、そこに
絡ませる・・・なんて、出来るかなァ?
アンドンの小枝がドンドン伸びて来ました。
今年はもう一年、このままで、の方がブーゲンさん達も良く咲いてく
れそうです。
長い時間がかかっても、挿し木苗で実現できそうになったら、工夫
してみたいと思います。 有り難うございます。
Copyright (C) BloomingScape ALL rights reserved.