光・植え場所: |
日当たりと風通しの良い場所。
冬場、霜に当たりますと葉色が変わります。
基本的にふやす場合は、種まきでふやします。 こぼれ種でふえてくれます。 |
水: |
植えつけ後は、たっぷり与える。
株がしっかりとしてきたら、過湿に注意してください。 |
土: |
水はけの良い、肥沃な土を好みます。
|
種まき: |
(春まき)3月中旬〜4月頃
(秋まき)9月中旬〜10月中旬頃
屋外でまく場合は、霜の心配がなくなってから蒔いてください。 |
肥料: |
3〜4月頃 もしくは9〜10月頃
定期的に、チッソ分の少ない緩効性肥料を与えていくと良いです。 |
保存法: |
若い葉っぱの部分を随時、カットしてお使いください。
種は、やや褐色に変わってから根元の部分からカットし乾燥保存します。
熟していない種は、すりつぶしトウガラシなどと一緒にオリーブオイルなどに利用すると良いです。 |
利用法: |
スープ、カレー、サラダ、シチュー、肉料理、カレー粉の材料などいろんな料理に楽しむことができます。トムヤンクンに入れたりもしますよね♪
|
効能: |
消化が良く、食欲増進をもたらしてくれます。 |