観葉植物 育て方

TOP

アグラオネマの育て方|観葉植物Dictionary

レオンの映画でもアグラオネマの仲間は人気ものです。

アグラオネマ マリア

アグラオネマ マリア

基本情報

学名:Aglaonema 'Maria'

私の難易度?★★

特徴や育て方など

アグラオネマ マリア

珍しい品種であまり店頭では見かけないと思います。ダークグリーンの葉の側脈と側脈の間に斑が入り、葉の模様と色合いも素敵です。珍しい!アグラオネマ マリア。


アグラオネマ コムタータム

アグラオネマ コムタータム

基本情報

学名: Aglaonema commutatum

私の難易度?★★

アグラオネマ コムタータムの特徴

アグラオネマ コムタータム

やや濃いグリーンの葉に斑が入っているのが特徴のアグラオネマ コムタータム。珍しい品種です。


アグラオネマ ホワイトラジャー

アグラオネマ ホワイトラジャー

基本情報

学名: Aglaonema commutatum cv.”White Rajah”

私の難易度?★★

アグラオネマ ホワイトラジャーの特徴

葉の色は、グリーンをベースに、ホワイトが混ざっているため、ホワイトラジャーと呼ばれます。強い直射日光は、なるべく避けてください。


アグラオネマ シルバーキング

アグラオネマ シルバーキング

基本情報

学名: Aglaonema commutatum cv.”Silver King ”

私の難易度?★★

アグラオネマ シルバーキングの特徴

アグラオネマ シルバーキング

落ち着きにあるグリーン色の斑をしていて、葉もやや大きめのシルバーキング。こちらもあまり店頭には並ばない品種になります。


アグラオネマ ピクタム

アグラオネマ ピクタム

基本情報

学名: Aglaonema pictum

私の難易度?★★

アグラオネマ ピクタムの特徴

深いグリーンの色合いをした葉に綺麗な斑が入る品種になります。こちらもあまり店頭には並ばない品種になります。


アグラオネマ シルバークィーン

アグラオネマ シルバークィーン

基本情報

学名: Aglaonema commutatum cv.”Silver Queen ”

私の難易度?★★

アグラオネマ シルバークィーンの特徴

アグラオネマ シルバークィーン

アグラオネマ シルバークィーンは、モスグリーンのやさしい色あいのグリーン色の葉っぱが特徴的です。綺麗な斑の葉も楽しめます。


アグラオネマ シルバーソード

アグラオネマ シルバーソード

基本情報

学名: Aglaonema commutatum cv.”Silver Sword ”

私の難易度?★★

アグラオネマ シルバーソードの特徴

アグラオネマ シルバーソード

アグラオネマシルバーソードは、葉も大きめでシルバーソードの名前の通り、銀の剣のような葉をしています。綺麗な斑の葉も楽しめます。


アグラオネマ スノーホワイト

アグラオネマ スノーホワイト

基本情報

学名: Aglaonema commutatum cv.”Snow White ”

私の難易度?★★

アグラオネマ スノーホワイトの特徴

アグラオネマ スノーホワイト

アグラオネマ スノーホワイトは、葉の色は、グリーンをベースに、ホワイトが混ざっておりスノーホワイトと呼ばれれています。


アグラオネマ ホワイトストーク

アグラオネマ ホワイトストーク

基本情報

学名: Aglaonema commutatum cv.”White stork ”

私の難易度?★★

アグラオネマ ホワイトストークの特徴

アグラオネマ ホワイトストーク

葉の模様と色合いも素敵で、名前もホワイトソードととってもオシャレな名前をしています。店頭ではほとんど並ばない珍しい品種になります。葉はやわらかめで、アグラオネマでは珍しい細めな葉になります。


アグラオネマ ビューティ

アグラオネマ ビューティ

基本情報

学名: Aglaonema commutatum cv.”Beauty ”

私の難易度?★★

アグラオネマ ビューティの特徴

アグラオネマ ビューティ

赤とピンク色の斑の色あいがとっても美しいです。


アグラオネマ レッドゴールド

アグラオネマ レッドゴールド

基本情報

学名: Aglaonema commutatum cv.”Red Gold ”

私の難易度?★★

アグラオネマ レッドゴールドの特徴

アグラオネマ レッドゴールド

葉のフチの部分に赤いラインが入るのが特徴です。


アグラオネマ ホワイトステム

アグラオネマ ホワイトステム

基本情報

学名: Aglaonema commutatum cv.”White Stem ”

私の難易度?★★

アグラオネマ ホワイトステムの特徴

アグラオネマ ホワイトステム

幹の部分がホワイト色なのが特徴です。


アグラオネマの特性

原産地:熱帯アジア

科名:サトイモ科

属名:アグラオネマ属(リョクチク属)

アグラオネマの名前の由来は、おしべ部分の特徴からとられたといわれていて、ギリシア語のアグオス「意味:輝く」とネーマ「意味:糸」があわさったものと言われています。 樹形が乱れてきたら切り戻しを行ってもOKです。

アグラオネマは、 新建材や塗料 (壁紙塗料) などから出る 有害物質のホルムアルデヒドなどを吸着する能力が高い観葉植物のひとつとして知られています。 育てやすい観葉植物で、サトイモ科特有の白いお花も咲きます。葉の模様も素敵です。寒さにやや弱めですので、冬場は暖かい場所でお育てください。

下の葉が黄色くなったら、カットします。強い直射日光は、なるべく避けてください。「樹形が乱れてきたな!!」と思ったら、植え替えてください。

育てる環境や水やり

:日陰でも強い植物

温度:10℃以上の場所が望ましい

:土の表面が乾いてから、たっぷり与えてください。

アグラオネマの花やつぼみ

アグラオネマの花やつぼみ

アグラオネマのつぼみは、ツノのようなものが出てきます。

アグラオネマの花やつぼみ

アグラオネマの花は、こちらで、サトイモ科のお花は、真ん中に白い棒のようなものが、肉穂花序(にくすいかじょ)と言いまして、この部分が、お花にあたります。ですので、種ができる部分になります。

アグラオネマの花やつぼみ

棒のように見える肉穂花序の周りの部分が、お花のように見えますが、この部分は、「苞(ほう)」と言いまして、花びらが変形した部分になります。

アグラオネマの風水 動画

>アグラオネマの風水

アグラオネマの風水 Part.1 LINEで見る無料動画はこちらを押してください!

アグラオネマの風水 Part.2 LINEで見る無料動画はこちらを押してください!


解説

温度・・・越冬するための最低必要な温度

10℃以上の場所を好む=「寒さに弱い植物」であることになります。冬場、注意が必要です!!

5℃〜10℃の場所を好む=「室内であれば、ある程度の場所はOK!?」

0℃以下にならなければ良い=「観葉植物の中でも、寒さに強い植物」の意味でもあります。


難易度・・・★が多いほど、管理が難かしい。

  ★は、5個が最高


光・置き場所・・・飾る場所の参考に

明るい場所を好む植物: 窓際の明るい場所でレースのカーテンごし(直射日光を好みます。)

半日陰でも良い植物: 日中、電灯をつけないでも新聞が読めるくらいの明るさ

日陰でも強い植物: 直射日光は嫌ったりしますが、明るいにこしたことはありません。暗めの場所でもOKです。