[リストへもどる]
一 括 購 読

投稿時間:2024/07/21(Sun) 16:53
投稿者名:あいこ
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:モンステラ
2年前の9月頃から、モンステラを育てています。
アパートの2Fで、リビングと和室が南側、冬は寒く夏は暑いです。

育てている人にあまり水をあげなくても大丈夫と言われ、
初めはリビングの隅に置き、1~2週間に1回、コップ1杯くらいの水をあげていました。
そのまま冬を迎え、枯れてしまう葉もありましたが何とかもってくれていました。
なかなか生長しないなぁーと思っているうちに暖かくなってきて、新芽も出てきたので少しホッとして1年を迎えました。

その後は反省して色々調べて、すりガラスのある南向きの和室に移動し、
土が乾いたらお水をたっぷりあげたり、すりガラスだから直射日光ではないかなと思って昼間はカーテンを少し開けて光が入るようにしていました。

それからまたひと冬超えて、暖かくなった頃、弱々しい葉は切ったり、鉢を植え替えて栄養を足したりして、次々に新芽は出てくるものの、
・葉が割れなくなったり、
・茎が細く長く伸びたり、
・気根があまり伸びなかったり、
・葉の葉元?や葉自体がクリンと曲がってしまったり、
気になる症状がいくつもあって、どこから改善していけばいいのか…と悩んでいます。

友人のモンステラはリビングに置いて、週1くらいで水をあげているくらいで、何もしていないと言っていたのに、太く逞しく青々として沢山割れている葉っぱがいくつも伸びていて、
何故こんなにも違うのか、初めに水をあげなさ過ぎたのかな、など原因が分かりません。

よろしければ元気に逞しく育てるための改善点を教えてください。

投稿時間:2024/07/21(Sun) 23:01
投稿者名:ふら
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re: モンステラ
モンステラは熱帯のジャングルの林床に生育する植物です。
生育する地面は常に十分な水を含んでいます。
従って、夏の間は用土をあまり乾かさないように注意します。

> 土が乾いたらお水をたっぷりあげたり

夏の間は「乾いたら」というより、用土の表面が乾き始めた段階で水を与えるくらいの気持ちで管理した方がいいかもしれません(冬はやや乾かしぎみに)。

> すりガラスだから直射日光ではないかなと思って昼間はカーテンを少し開けて光が入るようにしていました。

日照量は適切かもしれませんんが、日照時間が短い可能性もあるかもしれませんね。
窓から日光が入る時間は限られていることが多いので。
可能なら、夏の間だけはベランダや屋外などの半日陰の場所に置き、自然の雨の当てて育てると健康に育ちます。

> 栄養を足したりして

「栄養」というのは具体的に何でしょうか。
たとえば100円ショップにで販売されている「植物活力液」には窒素・リン酸・カリも入っていますが、量は少ないと思います。
「花工場」や「ハイポネックス」などの液体肥料や、鉢土の上に置く緩効性化成肥料などをしっかりと与えましょう。

投稿時間:2024/07/24(Wed) 06:35
投稿者名:あいこ
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re^2: モンステラ
ご返信ありがとうございます!!

言葉足らずですみません。表面が乾いたらお水をあげていました。でも、表面の土が全部乾いた色に変わったら水やりしていたので、夏場は乾き始めたら水やりするようにします!

ベランダは直射日光が当たってしまう時間帯があって、日中仕事で家に居ないので、葉焼けが心配でずっと室内に置いていました。
ベランダに突っ張り棒とかで半透明のビニールとかを屋根みたく設置したらいいかもしれないですね!あとは雨の日にベランダに出してあげるのもアリですね!
ただ1つ心配なのは、基本は部屋の中で育てているので、外に出した時に土や歯に虫が付いたりしないか…と心配しています。

> 「栄養」というのは具体的に何でしょうか。

カインズホームの「観葉植物の肥料」という、白くて丸くてザラザラした、パチンコ玉くらいの大きさの肥料を、6粒、鉢のフチ寄りに置きました。
チッソ10、リンサン10、カリ10、マグネシウム2と書かれています。
5月くらいに鉢を植え替えた時に置いたっきりで、水やりしているうちに土を被ったのか溶けたのか分かりませんが、肥料が見えなくなったので、先日また6粒置いたところです。

肥料を置く頻度も含め、他にも追加でアドバイスあれば頂けますと幸いです。

投稿時間:2024/07/24(Wed) 17:22
投稿者名:ふら
Eメール(※メールアドレス不要):
URL :
タイトル:Re^3: モンステラ
> ベランダに突っ張り棒とかで半透明のビニールとかを屋根みたく設置したらいいかもしれないですね!

100円ショップなどで販売されている遮光シートを、オーニングのように設置するのもお勧めです。
ただし条件によっては、ベランダでは温度が上がりすぎてしまうこともあります。
モンステラの場合、無理にベランダに出さなくてもいいかもしれません。

> 外に出した時に土や歯に虫が付いたりしないか…と心配しています。

逆に家の中で育てていると、ハダニが発生しやすくなりますね。
アブラムシや用土の中のピートモスなどを好むコバエなどは、室内でも発生することがあります。
植物は屋外の風に当たると健康に育ち、病害虫に対する抵抗力も増すそうです。

そうは言っても、室内より屋外の方が虫が多いのは確か。
必要に応じて薬剤を用い、秋に室内に取り入れる時にはよく気を付けて虫を持ち込まないようにするのがよろしいかと思います。

> カインズホームの「観葉植物の肥料」

この肥料には肥効の継続期間が書かれていませんね。
IB化成肥料と同等のものと考えて、1か月程度でしょうか。
春〜秋には2か月に一度くらいは与えていいと思います。

あと前回書き忘れましたが「弱々しい葉は切ったり」とのことでしたが、元気を起伏するまで、なるべく葉は切らない方がよいでしょう。



- Web Forum -